松尾8月28日1 分塾近況真似しちゃいけない。筆箱の中身!皆さん、筆箱の中って綺麗にしてますか? まあ、筆箱の中を掃除することなんてあまりないとは思いますが… これは東京都にあるとある塾長さんからご提供いただいた とある生徒の筆箱の中身です。 それがこちら! ぐちゃぐちゃです…...
松尾8月11日1 分塾近況夏季休業学習塾 松樹庵は8/10(水)~8/16(木)まで夏季休業でお休みとなります。 学校の夏休みの課題をこの期間に終らせてください。 休み明けには模試も待っています。 また元気な顔の生徒の皆さんとお会いできるのを楽しみにしております! 倉敷の学習塾 松樹庵
松尾8月8日1 分塾近況夏休み、単語テスト単語のスペルが正確に書けなくて困っている子 結構多いと思います 意味は何となく分かる でもスペルが… わかりますよ 書けるようになりたいですよね 松樹庵ではこの夏休み、英語のスペルのみの単語テストを行っています 毎週範囲を決めて単語テスト...
松尾7月2日1 分塾近況期末テスト終了中学生は金曜日まで期末テストお疲れ様でした 週明けに結果も少しずつ返ってくると思うので楽しみにしています テスト期間中の生徒との会話です 「地理の地域区分のところはプリントが配られただけで授業ではやってない」 私「授業ではやってなくても範囲に入ってるしやらないといけんわ。」...
松尾6月16日1 分塾近況中2英語の難所、to不定詞期末テストまであと2週間に迫っています 中2の英語はto不定詞が文法の中心になります 私も中学生当時、to不定詞は意味が分かりませんでした 名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法の3つに分かれており それぞれ意味が異なりますし 文章の先頭に出てきたり、最後の方に出てきたり、...
松尾6月9日1 分塾近況この時期は復習も大事中3生は今日、習熟度テストを受けたはずです 今日、塾に来た時に感想を聞いてみようと思います 当塾でも、習熟度テストに向けて中1・中2の内容の復習を行いました 中間テストが終わってしばらく 体育祭など学校行事も忙しかったと思いますが この時期は復習も大事です...
松尾5月29日1 分塾近況宿題のお手伝い英語の宿題には自分で文章を考えなければ ならないものもありますよね 自分の好きな漫画や映画について紹介しなさいとか… 長い文章で間違いが少ないほど評価が上がりますよね 先日は中学2年生の宿題をお手伝いしました ただ、全部私が英訳してしまうと 力がつかないかなあと思います...
松尾5月15日1 分塾近況中間テストまであと1週間中間テストまであと1週間となりました 試験範囲も発表されているので 問題演習にしっかりと取り組みましょう 今回は1学期の内容だけでなく前学年の範囲も出題される科目があります 例えば中3の数学だと中2の時のデータの活用ですね...
松尾5月1日1 分塾近況GW5/1(月)~5/6(土)までの期間は塾をお休み致します 5/8(月)より通常通り営業いたしますので よろしくお願いいたします 生徒の皆さんは 宿題が多い…とか 部活が大変…とか 嘆きの声もいくつか聞きましたが 良いGWをお過ごし下さいね!
松尾4月16日1 分塾近況全国学力調査2全国学力調査で行われる英語は スピーキングが追加されます 新田中では全国学力調査を今週行い スピーキングテストのみ1週間後に行うようです というのもスピーキングテストは 各自のパソコンを使って録音などをしなければならないので 分けることにしたのではないかと思います...
松尾4月14日1 分塾近況全国学力調査小学6年生と中学3年生は来週の火曜日に 全国学力調査が行われます 小学生は算数と国語 中学生は数学・英語・国語です 去年は中学生の英語はなく 数学・国語・理科だったはずなので 中学生は毎年同じ教科というわけではないようです 数学・英語ともに今週は復習中心で行い...
松尾4月12日1 分塾近況集中力を伸ばすご家庭での勉強のみだと 集中力を伸ばすことはなかなか難しいですよね 勉強中常に見守ることは難しいですし どうしても自分のタイミングで休憩を入れてしまいます 塾に来始めたばかりだと やはり家庭学習の時と同じタイミングで集中力は切れます ですが少人数でも集団でやっていると...
松尾4月10日1 分塾近況後半になってようやく今年の春休みですが 前半は自習室の利用はほとんどない状況でした ですが後半になってようやく自習室の利用が出てきました それは 春休みの宿題が残っているからです! 本当はもっと前半から終わらせてくれると良いのですが… 今日は生徒の皆さんは進級テストを受けているはずです...
松尾4月6日1 分塾近況春休み終わる前に模試春休みが終わる前に 模試をしております この春休みをどのように過ごしたのか 結果がはっきりと出てきます 思ったようにできないとしても これからの成長の糧にしてくれたらと思います 明日が始業式です 春休みはとても短いように感じますが 部活に塾にと忙しい充実した春休みに...
松尾3月29日1 分塾近況兄弟ですから兄弟というのは 年が近いと ちょっとしたことで言い合いになったりして どうして仲良くできないのって思ったりしますよね 小学生はまだ子供ですから 特に意地を張り合ったりするわけです 「赤ペン貸して」 「嫌だ」 というやり取りが発生したりします もちろん私がそばにいるので...
松尾3月27日1 分塾近況春休み開始春休みが始まりましたね 今日は用事があって市役所に行きましたが 子供たちもたくさん来ていました 春休みが始まったことを実感します 部活もあるでしょうが 勉強も手を抜かず 休み明けの進級テストで良い点を取れるように 頑張りましょう! 休み中はしっかり復習していきます!...
松尾3月19日1 分塾近況小学生模試昨日19日土曜日に小学生の模試を行いました 教科は算数と国語の2教科ですので1時間30分ほどで終わりました 小学生の子は学校以外でテストを受けるのは初めての子もいいると思います 内容も簡単な内容ではないので苦戦している様子もありました...
松尾3月8日1 分塾近況中3生最後の授業昨日は中学3年生の最後の授業でした。 塾が開塾した去年の4月に入って1年間通ってくれていた生徒です 休むことも少なく 本当に頑張って勉強してくれました 良い結果につながり 本当に良かったと思っています たまには塾にも顔を出してねと伝えました...
松尾2月23日1 分塾近況今週末はテスト対策今週末はテスト前ですので テスト対策として土曜日も塾を開けます 本当は日曜日もやりたいのですが 今回用事があってできません 中2は理科の電流の問題 中1は理科のばねの問題、地震の問題 計算問題が出題されます 演習の時間に見ていてもこの辺りは まだまだ特訓が足りません...