top of page

学習塾 松樹庵
小学生・中学生
しょうじゅあん
検索


松尾
- 3月16日
- 1 分
一般入試振り返り(英語)
英語はやはり長文読解の出来が大事ですよね 時間配分にも注意しないといけません それと 長文読解の選択問題で 問題の内容に適しているものを 全て選びなさいという問題 今年も出題されていますが やっぱり迷ってしまいますよね 全て選べだと正解が1個か2個か3個か分かりません...

松尾
- 3月15日
- 1 分
一般入試振り返り(数学)
一般入試の数学について振り返りたいと思います 全体的な難易度としては例年通りのように感じました 箱ひげ図の問題も出されましたが そこまで難易度は高くなかったですね しかし 大問4の最後の問題は難しかったですね 私も最初分からなかったので...

松尾
- 2022年12月18日
- 1 分
第一次県立高校進学希望調査結果出ました
新聞等で2023年の県内公立高校の進学希望調査の1回目が発表されています。 ↓参考にどうぞ https://news.yahoo.co.jp/articles/c700a680874844f8489adc76c00cf4c72f01ee6f 倉敷中央、倉商、倉工、水工では...

松尾
- 2022年11月16日
- 1 分
西中、制服変わるってよ
倉敷西中といえば木造校舎で有名な学校です。 うちの塾には西中の生徒は今いませんが、過去に講師をしていた時に 西中の生徒も教えたことがあります。 西中は2023年度に制服を一新するそうです。 全校生徒にアンケートを実施して、どんな制服にするのか決めていったとのこと。...

松尾
- 2022年11月12日
- 2 分
中学校の運動部入部率は減少傾向
中学校の運動部の入部率が37都道府県で過去最低になっています。 当塾の中学生も運動部の子もいれば、文化部の子もいます。 どちらにしても頑張って活動してほしいですね。 ただ、運動部は朝練や土日にも試合があったりと ちょっと大変そうなイメージはあります。...

松尾
- 2022年10月21日
- 2 分
水島工業機械科の定員40人減
県立高校の募集人員というのは、近年の少子化の影響を受け、 年々減少傾向にあります。 そして今年は水島工業高校機械科の定員が40人減る ことが決まりました。 これは大きな変化です。 今年の受験にどのように影響があるのか勝手にシミュレーションしてみます。...

松尾
- 2022年10月14日
- 1 分
10増10減岡山も関係あり
10増10減という言葉を聞いたことがあるでしょうか? これは、衆議院の定数が10増えて10減るということです。 だったら何も変わらないのでは?と思われるかもしれませんが変わります。 しかも岡山県は10減の1つに含まれているのです。...

松尾
- 2022年10月12日
- 1 分
女性活躍社会の到来はいつ?
経済開発協力機構(OECD)が加盟国のうち比較可能な32か国で 大学など高等教育機関で働く教員に占める女性の割合を調べたところ、 日本は30%で、32か国中の最下位だったようです。 アメリカが51%、イギリスが46%なのでかなり低い数字に見えます。...

松尾
- 2022年10月8日
- 1 分
岡山県中3の学習時間は○○より下?
新聞を読んでいてとある記事が目に留まりました。 なんと岡山県の中3の家庭学習時間は小6より下だというのです。 その記事にあるグラフで、 2022年度の授業以外の平日の家庭学習の割合を比較すると 次のようになります。 ①3時間以上 小6 9.0% > 中3 5.8%...

松尾
- 2022年4月26日
- 1 分
全国学力テスト小学生(算数)を見た感想
全国学力テスト小学生(算数)については、解いていて面白いというのが率直な感想です。 難易度もそんなに高くありませんので、小学生の皆さんも楽しんで問題に取り組むことが出来たのではないでしょうか。 中学生の数学と同じで難しい計算問題はほとんどありませんでしたし、...

松尾
- 2022年4月20日
- 1 分
全国学力テスト中学生(数学)を見た感想
昨日行われた全国学力テストが山陽新聞に載っていたので早速チェックしました。 難しい計算が必要な問題は、ほとんどありません。 とにかく、思考力を問われる問題ばかりです。 いざ選択肢にされると迷ってしまう問題もありました。 選択肢でない方がよっぽどましです。...
bottom of page